Labels

Show more

グアテマラ憲法のインデックス和訳。

1985年グアテマラ共和国政治憲法

前文

第1編【人間、国家の目的及び義務】

単独章

第1条【人間の保護】
第2条【国家の義務】

第2編【人権】

第1章【個人の権利】

第3条【生命に対する権利】
第4条【自由及び平等】
第5条【行動の自由】
第6条【適法な逮捕】
第7条【逮捕理由の通知】
第8条【被逮捕者の権利】
第9条【被逮捕者又は被拘禁者の尋問】
第10条【拘置所】
第11条【軽犯罪又は違反による逮捕】
第12条【弁護権】
第13条【逮捕の要件】
第14条【無罪の推定及び手続きの公開】
第15条【法の不遡及】
第16条【本人及び親族に不利益な供述】
第17条【事前の法律がなければ犯罪及び刑罰もなし】
第18条【死刑】
第19条【刑務所制度】
第20条【未成年者】
第21条【公務員又は従業員に対する罰則】
第22条【刑事及び警察上の前歴】
第23条【住居の不可侵】
第24条【通信、文書及び帳簿の不可侵】
第25条【個人及び車両の捜索】
第26条【移動の自由】
第27条【亡命の権利】
第28条【請願権】
第29条【国の裁判所及び下級機関への自由なアクセス】
第30条【行政行為の公開】
第31条【国の公文書及び登録簿へのアクセス】
第32条【召喚の目的】
第33条【集会及びデモの権利】
第34条【結社の権利】
第35条【思想を伝達する自由】
第36条【宗教の自由】
第37条【教会の法人格】
第38条【武器の所持及び携帯】
第39条【私有財産】
第40条【収用】
第41条【財産権の保護】
第42条【著作者又は発明者の権利】
第43条【工業、商業及び労働の自由】
第44条【人間に固有の権利】
第45条【侵害者に対する訴訟及び抵抗の正当性】
第46条【国際法の優位】

第2章【社会権】

第1節【家族】

第47条【家族の保護】
第48条【事実婚】
第49条【婚姻】
第50条【子どもの平等】
第51条【未成年者及び高齢者の保護】
第52条【母性】
第53条【障害者】
第54条【養子縁組】
第55条【扶養義務】
第56条【家庭崩壊の原因に対する措置】

第2節【文化】

第57条【文化を享受する権利】
第58条【文化的アイデンティティ】
第59条【文化の保護及び研究】
第60条【文化遺産】
第61条【文化遺産の保護】
第62条【伝統的な芸術、フォークロア及び工芸品の保護】
第63条【創造的表現の権利】
第64条【自然遺産】
第65条【文化の保存及び振興】

第3節【先住民族コミュニティ】

第66条【民族集団の保護】
第67条【先住民族の土地及び協同農地の保護】
第68条【先住民族コミュニティの土地】
第69条【労働者の移動及び保護】
第70条【特別法】

第4節【教育】

第71条【教育を受ける権利】
第72条【教育の目的】
第73条【教育の自由及び国家の財政援助】
第74条【義務教育】
第75条【識字教育】
第76条【教育制度及び二言語教育】
第77条【企業経営者の義務】
第78条【教員】
第79条【農業教育】
第80条【科学技術の振興】
第81条【称号及び学位】

第5節【大学】

第82条【サン・カルロス・デ・グアテマラ大学の自治】
第83条【サン・カルロス・デ・グアテマラ大学の運営】
第84条【サン・カルロス・デ・グアテマラ大学の予算配分】
第85条【私立大学】
第86条【高等私立教育評議会】
第87条【資格、学位、卒業証書及び編入学の承認】
第88条【租税の免除及び控除】
第89条【資格、学位及び卒業証書の授与】
第90条【専門職業人の加入】

第6節【スポーツ】

第91条【スポーツへの予算配分】
第92条【スポーツの自治】

第7節【保健、社会保障及び社会福祉】

第93条【健康に対する権利】
第94条【保健及び社会福祉に関する国の義務】
第95条【公共の財産としての健康】
第96条【製品の品質管理】
第97条【環境及び生態系のバランス】
第98条【保健プログラムへのコミュニティの参加】
第99条【食料及び栄養】
第100条【社会保障】

第8節【労働】

第101条【労働の権利】
第102条【労働法制の最低限の社会権】
第103条【労働法の保護】
第104条【ストライキ及びロックアウトの権利】
第105条【労働者の住居】
第106条【労働権は放棄できない】

第9節【国家公務員】

第107条【国家公務員】
第108条【国家公務員の制度】
第109条【給与を支給される労働者】
第110条【補償】
第111条【分権団体の制度】
第112条【複数の公職に就くことの禁止】
第113条【公的な雇用又は役職に就く権利】
第114条【退職給付の再計算】
第115条【退職者に対するグアテマラ社会保障協会による無料保障】
第116条【国家公務員のストライキの制限】
第117条【受動的な各種制度の選択】

第10節【経済的及び社会的な制度】

第118条【経済的及び社会的な制度の原則】
第119条【国の義務】
第120条【公共サービスを提供する企業への介入】
第121条【国有財産】
第122条【国の保有領域】
第123条【国境地帯における制限】
第124条【国有財産の処分】
第125条【再生不可能な天然資源の開発】
第126条【森林再生】
第127条【水利権】
第128条【水域、湖沼及び河川の利用】
第129条【電力供給】
第130条【独占の禁止】
第131条【商業輸送サービス】
第132条【通貨】
第133条【金融委員会】
第134条【分権及び自治】

第3章【市民的及び政治的な義務及び権利】

第135条【市民的な義務及び権利】
第136条【政治的な義務及び権利】
第137条【政治的な事項に関する請願権】

第4章【憲法上の権利の制限】

第138条【憲法上の権利の制限】
第139条【治安法及び非常事態】

第3編【国家】

第1章【国家及びその統治体制】

第140条【グアテマラ国家】
第141条【主権】
第142条【主権及び領域】
第143条【公用語】

第2章【国籍及び公民権】

第144条【出生による国籍】
第145条【中央アメリカ人の国籍】
第146条【帰化】
第147条【公民権】
第148条【公民権の停止、喪失及び回復】

第3章【国家の国際関係】

第149条【国際関係】
第150条【中央アメリカ共同体】
第151条【同盟国との関係】

第4編【公権力】

第1章【公権力の行使】

第152条【公権力】
第153条【法の支配】
第154条【公務、法律の対象】
第155条【法律違反の責任】
第156条【違法な命令に拘束力はない】

第2章【立法機関】

第1節【議会】

第157条【立法権及び共和国議会の構成】
第158条【議会の会期】
第159条【決議の多数決】
第160条【議員の兼職許可】
第161条【議員の特権】
第162条【議員の要件】
第163条【理事会及び常任委員会】
第164条【禁止事項及び兼任】

第2節【議会の権限】

第165条【権限】
第166条【大臣への質問】
第167条【質問の効果】
第168条【大臣の議会出席】
第169条【議会による選挙の公示】
第170条【特別な権限】
第171条【議会のその他の権限】
第172条【多数決の要件】
第173条【国民投票の手続き】

第3節【法律の形成及び成立】

第174条【法律の発議】
第175条【憲法上の序列】
第176条【提案及び審議】
第177条【可決、承認及び公布】
第178条【拒否権】
第179条【立法府の優越】
第180条【施行】
第181条【議会の議事規則】

第3章【行政機関】

第1節【共和国大統領】

第182条【共和国大統領職及び行政機関の構成】
第183条【共和国大統領の職務】
第184条【共和国大統領及び副大統領の選挙】
第185条【共和国大統領又は副大統領の立候補の要件】
第186条【共和国大統領又は副大統領の立候補の禁止】
第187条【再選の禁止】
第188条【選挙の実施及び就任】
第189条【共和国大統領の一時的又は確定的な不在】

第2節【共和国副大統領】

第190条【共和国副大統領】
第191条【副大統領の職務】
第192条【副大統領職の空位】

第3節【国務大臣】

第193条【省庁】
第194条【大臣の職務】
第195条【閣議及びその責任】
第196条【国務大臣の要件】
第197条【国務大臣の禁止事項】
第198条【省庁の活動報告書】
第199条【質問に対する出席義務】
第200条【国務副大臣】
第201条【大臣及び副大臣の責任】
第202条【大統領府秘書官】

第4章【司法機関】

第1節【総則】

第203条【司法機関の独立及び司法権】
第204条【司法の運営に不可欠な条件】
第205条【司法機関の保障】
第206条【裁判官の弾劾】
第207条【裁判官になるための要件】
第208条【裁判官の任期】
第209条【裁判官及び補助職員の任命】
第210条【司法機関の公務員法】
第211条【訴訟の審理】
第212条【裁判所の特別管轄権】
第213条【司法機関の予算】

第2節【最高裁判所】

第214条【最高裁判所の構成】
第215条【最高裁判所の選任】
第216条【最高裁判所裁判官の要件】

第3節【控訴裁判所及びその他の裁判所】

第217条【裁判官】
第218条【控訴裁判所の構成】
第219条【軍事裁判所】
第220条【会計裁判所】
第221条【行政紛争裁判所】
第222条【補欠裁判官】

第5編【国家の機構及び組織】

第1章【政治選挙制度】

第223条【政治団体の結成及び運営の自由】

第2章【行政機構】

第224条【行政区画】
第225条【国家都市農村開発審議会】
第226条【地域都市農村開発審議会】
第227条【知事】
第228条【県議会】
第229条【中央政府から各県への財政拠出金】
第230条【一般土地登記簿】
第231条【首都圏】

第3章【統制及び監査制度】

第232条【会計検査院】
第233条【会計検査院長の選任】
第234条【会計検査院長の要件】
第235条【会計検査院長の権限】
第236条【不服申立て】

第4章【財政制度】

第237条【国家の歳入及び歳出の一般予算】
第238条【予算に関する組織法】
第239条【適法性の原則】
第240条【国家の投資及び支出の財源】
第241条【国の説明責任】
第242条【保証基金】
第243条【支払い能力の原則】

第5章【軍】

第244条【軍の構成、組織及び目的】
第245条【違法武装集団の禁止】
第246条【軍における大統領の地位及び権限】
第247条【軍将校の要件】
第248条【禁止事項】
第249条【軍の協力】
第250条【軍の法制度】

第6章【検察庁及び司法長官室】

第251条【検察庁】
第252条【司法長官室】

第7章【ムニシピオの制度】

第253条【ムニシピオの自治】
第254条【ムニシピオ政府】
第255条【ムニシピオの財源】
第256条【削除】
第257条【地方自治体への分配】
第258条【首長の弾劾】
第259条【地方自治体裁判所】
第260条【ムニシピオの財産の特権及び保障】
第261条【地方自治体税免除の禁止】
第262条【地方自治体公務員法】

第6編【憲法上の保障及び憲法秩序の擁護】

第1章【身柄の引渡し】

第263条【身柄の引渡しを請求する権利】
第264条【違反者の責任】

第2章【アンパロ裁判】

第265条【アンパロ訴訟】

第3章【法律の違憲性】

第266条【特定の事件における法律の違憲性】
第267条【一般的性質の法律の違憲性】

第4章【憲法裁判所】

第268条【憲法裁判所の本質的職務】
第269条【憲法裁判所の構成】
第270条【憲法裁判所裁判官の要件】
第271条【憲法裁判所長官】
第272条【憲法裁判所の職務】

第5章【人権委員会及び人権オンブズマン】

第273条【人権委員会及び人権オンブズマン】
第274条【人権オンブズマン】
第275条【人権オンブズマンの権限】

第6章【アンパロ法、身柄の引渡し及び合憲性】

第276条【関連する憲法上の法律】

第7編【憲法の改正】

第277条【発議】
第278条【国民憲法会議】
第279条【国民憲法会議の会議員】
第280条【議会による改正及び国民投票】
第281条【改正できない条項】

第8編【経過規定及び最終規定】

単独章【経過規定及び最終規定】


ラテンアメリカの憲法【インデックス】(PDF)
グアテマラ共和国政治憲法(1985年)【私訳】

Popular posts from this blog

グアテマラ共和国政治憲法(1985年)【私訳】

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説

ドミニカ共和国憲法(2015)【私訳】