Labels

AnimeManga119 アニメまんが119 ザンビア憲法和訳119 ジンバブエ憲法和訳117 ケニア憲法和訳114 高認数学過去問113 Literature109 ドミニカ共和国憲法和訳84 ウルグアイ憲法和訳82 オンライン補習塾80 タンザニア憲法和訳74 Education71 JapaneseHistory70 ナミビア憲法和訳70 日本史70 Story69 物語69 マラウイ憲法和訳66 各国憲法インデックス和訳56 ペルー憲法和訳51 パラグアイ憲法和訳50 高認化学過去問49 高認物理過去問49 ボツワナ憲法和訳48 ホンジュラス憲法和訳47 ルワンダ憲法和訳47 メキシコ憲法和訳46 グアテマラ憲法和訳45 チリ憲法和訳45 フリーランス時代44 Blog43 パナマ憲法和訳43 古文・漢文41 ChineseHistory40 中国史40 エルサルバドル憲法和訳38 スーダン憲法和訳34 ニカラグア憲法和訳33 法律和訳33 行政書士時代32 派遣エンジニア・設備管理技術者時代27 DragonBall26 ドラゴンボール26 第二種電工数学入門講座26 Ghibli25 Gundam25 アルゼンチン憲法和訳25 ガンダム25 ジブリ25 WebLog23 Game22 TarotCard22 ゲーム22 タロットカード22 論文和訳19 Alternatives18 健康・医療18 FamousPerson15 有名人15 Dai14 WorldHistory14 ダイの大冒険14 世界史14 海運会社員時代13 JapaneseRealEstateLaw12 不動産法入門講座12 NPO職員時代11 Hokuto10 RurouniKenshin10 るろうに剣心10 不動産営業時代10 北斗の拳10 学習進度10 ココナラ8 Treemapping7 ツリーマップ7 Poetry5
Show more

ブランドの力。

1 ブランド

 お金儲けの鍵とされるのがブランドである。
ブランド化された有名な商品は、普通の商品よりも人気があって高く売れるのである。
価格は需要と供給のバランスによって決定されるので、人気があれば高く売れる。

極端な話、機能的には優劣がなくても、逆にブランド商品よりも機能的に優れた無名の商品があったとしても、ブランド商品の方が何十倍も高く売れたりする。
現代のネット社会では、口コミサイトなどの人々の評価が人気を左右し、高評価が多い商品にさらに高評価が集まる現象が利用されたりする。

2 権威

 人間はとにかく権威に弱い。
有名な大学、有名な資格をかたり、その権威を利用して人をだます手口は昔から存在する。
詐欺のレベルまでいかなくても、多かれ少なかれ、いろいろな人がそういう権威を利用しているし、そういう権威に安心してしまうのも人情である。

ホリエモンが、大学に行くべきかどうか議論しているときに、東大ブランドの威力について語っていた。
大学のことなんて全然知らない田舎のじいさんばあさんでも、東大の名前だけは知っている、一番有名であるというブランドの力はすごいと。

東大出身で注目を浴びたタレントの走りは、高田万由子や菊川怜だと記憶している。
最近は、東大出身タレントどころか、現役東大生がテレビに出演して成功のきっかけをつかんだりしている。
いつの時代も、有名になれるかどうかが成功の鍵なのである。
・虚業と実業。:https://tanakah17191928.blogspot.com/2019/11/blog-post_4.html

3 学歴など

 ブランドの力を否定したくてこの記事を書き出した訳ではないけれど、空虚なものだと思う。
お金はみんながお金だと信じているからお金でいられる、バブルはみんなが値上がりすると信じてしまうから発生する。
フィクションを信じる能力が、サピエンスの生き残りと繁栄の鍵だったという説があるけれど、進化論的にはサピエンスが獲得した大いなる力と呼べる、そのフィクションを信じる能力が現代の人々を右往左往させている。

日本社会では、学歴や資格に対するコンプレックスや憧れが強い人が結構いて、特に学歴の話などは他人と話す際には気を使う必要がある(不用意に学歴の話に言及しない等)。
30歳あるいは40歳にもなれば、学校卒業後10~20年も経っている訳で、学歴よりも卒業後何をしてきたかが語られるべきなのだけれど、そういう説教は、人生これからだという若者にはなかなか伝わらないのかもしれない。

Popular posts from this blog

大地震周期説とガチャガチャの数学。

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説

枕中記(現代語訳)。