Posts

Showing posts from July, 2020

Labels

Show more

和你在一起

Image
”你拉得真好。刘春儿。我们的课上完了。当初我们第一次见面的时候,我说你成不了。说你成不了不是因为你的琴艺。而是我担心命运不会眷顾一个,像你这样没有任何社会地位的乡下孩子。所以你父亲是对的,我可以教你拉琴但是给不了你成功。往后好好的跟余老师学琴,他是个好老师。”(从《 和你在一起 》, 江老師 ) -  To read this article in Japanese

石神哲哉。

Image
「例えば、幾何の問題のように見えて、実は関数の問題だとか。少し見方を変えれば解けるはずなんです。」(『 容疑者Xの献身 』石神哲哉) ・ この記事を英語で読む。

学問のすすめ。

1 ブログの方向性  今後、ブログも含めて趣味や仕事で、どんなことを志向しようかいろいろ考えてみた。 ・ちょっと一服。: https://tanakah17191928.blogspot.com/2020/07/blog-post_28.html 結局、今までとあまり変わらないのだけれど、おもしろいことを学んだらそれをメモするというスタイルでよいという結論に達した。 以前、学者や専門家しか興味がないような小難しい理屈ばかり書いたって仕方ないと書いたけれど、その考え自体はあまり変化していない。 ・おもしろいこと書きたいよね。: https://tanakah17191928.blogspot.com/2020/07/blog-post_19.html 2 経済の動向  日本も含め現在、経済が不況の時期であるらしい。 YouTube上には、「とうとう不況が来た」、「これからどうなるか」、「これからどうするべきか」という動画がにわかに増殖している。 これからどうなるか、どうするべきかは僕にはよく分からないけれど、不況になれば公務員や資格の人気が上昇し、そういう試験が難しくなるかもしれない。 また、就職活動でうまくいかなかった学生が、とりあえず進学して様子を見ることになり、学歴は上がるけれど就職は厳しいという過酷な状況になるかもしれない。 3 今できることを一生懸命に、それでいいんじゃない?  だからみんな勉強するべきだと言いたい訳ではない。 勉強ができる人間が偉いという考えは、カビが生えた古い価値観であることに変わりはない。 有名大学に合格すれば、大企業に就職すれば、あるいは公務員になれば人生安泰という訳でもない。 私見に変化はない。 勉強以外に夢中になれるものがあれば、それを一生懸命やればよいと思うけれど、そういうものが特にないなら学校の勉強を頑張ればいい、ただそれだけのことだと思う。 ・学習マップ。: https://tanakah17191928.blogspot.com/2020/01/blog-post_6.html ・「好きなことで生きていく」というパワーワード。: https://tanakah17191928.blogspot.com/2020/02/blog-post_16.html 4 改めて学問

湯川学。

Image
「実に面白い。」(『 ガリレオ 』 湯川学 ) ・ この記事を英語で読む。

Why did Japan lose in Showa period?

1. Surrender of Japan  Why was Japan defeated in World War II ? My point is that democracy lead to mobocracy in Japan. In Japan some people say that Japan had changed from Showa period . I think that there is a turning point of Japanese democracy. There is a continuation, and history is history. 2. Turning point  It was Taishō democracy. Japanese democracy was accelerated at that time. And democracy has often lead to mobocracy from a long time ago in many countries. "If we lose the carefulness, mobocracy will lead to the ruin of the country." ( Direct or indirect democracy ) In addition, there was a fatal bug of the constitution of Japan. After the death of leading politicians from Meiji period , Japan lost its control because of the problem of tōsuiken (supreme command authority of the emperor). 3. Liberty and democracy, country and war  Liberty and democracy are replaceable. We have to pay a corresponding cost to maintain them. They are worth for us

Raoh

Image
"I have no regrets in my life!!" (From Fist of the North Star , Raoh ) -  To read this article in Japanese

ちょっと一服。

Image
 しょうもないイラストをどんどん書き溜めたおかげで、来年の1月まで記事を毎日2回アップできるくらいの量になってしまった。 いつまでもこんなことに時間とエネルギーを費やすのもどうかと思えるようになってきたので、少し一服して今後のことを考えようかと思っている。 ブログなどの趣味はもちろん、仕事も含めて何か新しい試みをできないか考えてみたい。 もちろんイラストをずっと描き続けてもいいんだけれど・・・さて、どうしたものか・・・

Hokuto Shinken

Image
"You are already dead." (From Fist of the North Star , Kenshiro ) -  To read this article in Japanese

Soldier of Empire

Image
"You are the rebel army?!" (From Final Fantasy II ) -  To read this article in Japanese

Heero Yuy

Image
"I'll kill you." (From Mobile Suit Gundam Wing , Heero Yuy ) -  To read this article in Japanese

失敗の本質。

Image
1 先の敗戦  日本は先の大戦で敗北し、その敗因分析はいろいろなされてきた。 今回は個人的に考えたことを、できるだけ簡単にまとめてみたい。 結論は、民主政が衆愚政治に帰着したのだと思っている。 2 断絶か連続か  明治維新から大正時代までの日本は良かったけれど、昭和の時代に突然変質してしまったような印象を語る識者は多い。 司馬遼太郎氏による司馬史観は有名である。 ・ 「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか 成田龍一氏インタビュー ( SYNODOS ) 個人的には言い方の問題だと思っていて、その境は 大正デモクラシー の前後だと思っている。 ・ 「大正デモクラシー」が満州事変を生んだ ( 池田信夫 blog ) 3 賢人政治と民主政  大正デモクラシー前は、日本の民主政は賢人政治よりだったけれど、大正デモクラシー後はより民主政よりになった。 民主政は油断すると衆愚政治になる。 空気の暴走がそのまま衆愚政治となり、国家を衰退させ、場合によっては滅亡させることさえある。 ・古くて新しい賢人政治という思想。: https://tanakah17191928.blogspot.com/2020/05/blog-post_18.html  おまけに明治憲法には 統帥権 という致命的なバグがあった。 明治までは元勲などの大物政治家のおかげで何とかコントロールできていたけれど、元勲がいなくなった大正デモクラシー後、統帥権問題は戦前日本を最期まで迷走させることとなった。 4 自由と民主主義、国家と戦争  自由と民主主義は貴重なものである。 それを維持するためには相応のコストがかかる。 そして、それだけのコストをかけても、大切に守るだけの価値がある。 ( 小室直樹 『 日本いまだ近代国家に非ずー国民のための法と政治と民主主義ー(Amazon) 』) ・ 「総力戦体制」としてのデモクラシー ( 池田信夫 blog ) ・ 総動員体制から総力戦体制へ ( 池田信夫 blog ) 「進化論的には、強い者や賢い者が生き残るのではなく、環境の変化に対応して自分自身も変化することができる者が生き残る。 高度に洗練された民主主義国家こそ、進化論的に最強の政体なのかもしれない。」( 私的政治哲学入門。 ) ・

帝国軍兵士。

Image
「貴様ら、反乱軍だな!」(『 ファイナルファンタジーII 』より) ・ この記事を英語で読む。

人生の幸福と金のかからない趣味。

1 人生の幸福  今回の記事の内容は、タイトルのとおりである。 世の中には見栄っ張りの人が多く、みんな自分の方が幸せだと示したがったりする。 最近はそういう行為を、マウントをとる、マウンティングと言ったりするらしい。 あるいは、あからさまに自慢する人でなくても、自分の境遇を他人と比較して、自分の方が上だと思えば安心し、下だと思えば劣等感に悩まされたりする。 そういうことは意味がないからやめた方がよい。 高価な服やアクセサリーだろうが、学歴や資格や経歴だろうが、収入や貯金や不動産などの資産だろうが、そういうブランドを人に自慢するためという時点で、評価軸が他人様になっているのでよろしくない。 それが自分の人生にどれほど有益かという、自分の軸で価値判断しないと意味がないだろう。 2 黄昏の経済大国  日本人は第二次大戦で国を滅ぼしかけて以来、二度と戦前の過ちを繰り返さないよう、ある意味特殊な政治経済の舵取りをしてきた。 すなわち、軍事での覇権競争を度外視し、軍事的にはアメリカの傘下にあることを、最強の同盟国を利用して防衛、安全保障について究極のコストカットをしていると強弁してきた。 これは戦争の惨禍を経験し、戦後の経済復興に奮戦してきた旧世代までは、日本を取り巻く国際政治経済環境を考えても、最適な戦略だったのかもしれない。 しかし、日本経済がアメリカに迫り、世界を席巻する脅威となり得ると認識、警戒され始めた80年代後半以降、日本の政治経済は迷走状態である。 軍事覇権を度外視し、経済覇権の獲得を道半ばで喪失し、まさに国際政治経済のダイナミックな変化に後手後手の状態が続いているかのように見える。 3 高齢社会  そんな日本は世界的に見ても、少子高齢社会のトップランナーである。 見方を変えれば、アメリカに迫るほどの経済成長を成し遂げた豊かな国であり、国民の知的水準も高く治安が良くて暮らしやすい、素晴らしい国だとも言える。 僕のような人生が半分終わったおっさんからすれば、そんな国で人生の後半をいかにマインドフルに過ごすかが重要な課題である。 高齢社会では多くの老人が、年金などの社会保障制度によって生きていく。 現役の頃のように、使い過ぎたらその分働いて稼げばよいという訳にはいかないだろう。 時間はあるけれどお金を湯水のよう

Frieza

Image
"My power level is 530,000." (From Dragon Ball , Frieza ) -  To read this article in Japanese

Kuroda Kanbei

Image
"You ask me to work yet,  Hanbei -dono..." (From Gunshi Kanbei , Kuroda Kanbei ) -  To read this article in Japanese

Jigo

Image
"Hand me your bowl. My point is, everybody dies. Some now, some later." (From Princess Mononoke , Jigo ) -  To read this article in Japanese

黒田官兵衛。

Image
「半兵衛殿は、わしにまだ働けと申されるか・・・」(『 軍師官兵衛 』 黒田官兵衛 ) ・ この記事を英語で読む。

Ashitaka

Image
"To see with eyes unclouded by hate." (From Princess Mononoke , Ashitaka ) -  To read this article in Japanese

Takenaka Hanbei

Image
"Thank you. I could really get to love the people in this world, thanks to you, Tōkichirō -san." (From Sengoku (manga) , Takenaka Hanbei ) -  To read this article in Japanese

Kurotowa

Image
"My new watchdog, eh? You've been dealt a bad hand, I'm afraid. Tell me about the main front... Kurotowa ." (From  Nausicaä of the Valley of the Wind ,  Kushana ) -  To read this article in Japanese

竹中半兵衛。

Image
「有難う。人を好きになったのは、藤吉郎さんのおかげです。」(『 センゴク 天正記 』 竹中半兵衛 ) ・ この記事を英語で読む。

Kurenai no Buta

Image
"A pig that doesn't fly is just an ordinary pig." (From Porco Rosso , Porco Rosso) -  To read this article in Japanese

You can't get back forever

1. Illustration  Recently I draw illustrations. It's my hobby. I change the head of characters to that of cat. No reason in particular. It's funny? There are so many anime and manga, and characters of them. But I won't be able to draw so many characters because I'm already an adult. 2. Childhood  I can draw the characters of anime and manga which I loved in my teens. I'm rarely impressed with recent anime and manga. They are not interesting? No, the story of them is interesting and the pictures of them are beautiful. I'm getting older and older, something in my heart has changed more. People have the season when they can be into that kind of hobbies. Older people who loved the hobbies in their teens could understand it. No matter how interesting anime Studio Ghibli can make, I couldn't be impressed just like in those days. 3. General knowledges of the generation  Recently Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba ( 鬼滅の刃 ) is very popular in

M'Quve

Image
"Deliver that antique vase to Lady Kycilia. It's very valuable!" (From Mobile Suit Gundam , M'Quve ) -  To read this article in Japanese

おもしろいこと書きたいよね。

Image
1 ブランド  世の中はブランド好きだらけである。 高価な服やアクセサリー、学歴や資格、勤めている会社名などなど。 高い服を自慢している人を見ても、あの人はブランドを自慢して喜んでいるだけだと、冷静に考えることができる人は結構多い。 しかし、話が学歴や資格や経歴などになると、冷静に考えることができなくなる人が案外多い。 学歴も資格も経歴も、履歴書に書いたり、 セルフブランディング に使うだけなら、単なるブランドである。 もちろん、セルフブランディングが重要な界隈もあるので、その場合は割り切って必要なものを取得するしかないのだろう。 2  言論の自由 市場  世の中には優秀な人がたくさんいて、ものすごくレベルの高い解説動画や記事をSNSなどで発信している。 これはものすごくレベルが高いすごい記事だけれど、そのレベルの高さゆえに読者を選ぶ記事だなぁと思うこともたまにある。 ものすごくレベルの高い秀逸なコンテンツがあまり読まれず、逆に、レベルが低いどころかフェイクだらけで、読み手の感情を煽る記事がバズったりすることもよくある。 何とも不条理であるけれど、これは今だけではなく昔から、そういうものだったのだろう、この世の中っていうやつは。 3 おもしろきこともなき世をおもしろく  僕はもうあきらめることにした。僕は学者ではないのだ。 学者や専門家しか読む気にならない小難しい理屈ばかり書いたって、仕方ないだろう。 頭のいい連中が言う理屈も、理屈が嫌いな連中が感情で起こす行動も、全てが複雑に絡み合って、この世の中を予測不能かつダイナミックなものにしている。 「ほんまは好き勝手に生きたいんじゃけどね。上海に行ったとき思ったんです、このまま世界を回りたい、と。この世に生まれたからには、面白い人生にしたいじゃありませんか。」(『 龍馬伝 』 高杉晋作 ) ( おもしろきこともなき世をおもしろく。 )

Inuyasha

Image
"Stand frozen, no voice. Live, eternally." (From Deep Forest ( 深い森 , Fukai Mori ) ) -  To read this article in Japanese

Chihiro Onitsuka

Image
-  鬼束ちひろ ( Chihiro Onitsuka ) - CHIHIRO ONITSUKA OFFICIAL SITE

猫夜叉。

Image
”立ちすくむ、声もなく。生きてゆく、永遠に。”( Do As Infinity 『 深い森 』より) ・ この記事を英語で読む。

ツイッターに流れてきたパズルについてのブログを参考に、高校数学までの知識で考察してみた。

Image
1 問題  ツイッターに流れてきたパズルについて考察したブログの記事が興味深かったので、自分なりに考えてみた。 ・ ツイッターに流れてきたパズル「164→64、265→130、498→392…」はいわゆる「小学生にも分かるが大学院生でも解けない」良問では? ( しいたげられたしいたけ ) ・3桁の整数を$100x + 10y + z$とする($x, y, z$は0~9の整数)。$x(10y + z) = z(10x + y)$となる整数を求めよ。 確かに、すべての組合せは10×10×10=1000通りなので、Excelの関数を使えば答えは出せる。 この式を変形すると$10xy + zx = 10zx + yz$ $10xy = (9x + y)z$ $z = \dfrac{10xy}{9x + y}$ $x, y$が0以上9以下の範囲だと次のようになる。 2 関数  $z = \dfrac{10xy}{9x + y}$の$x, y$に0以上9以下の整数の組合せを代入して、$z$の値が0以上9以下の整数になる組合せを探せばよいと考えれば、10×10=100通りを計算すればよさそうである。 Excelの関数を使えば計算できそうである。 式をもう一度見てみると、$z(9x + y) = 10xy$なので、$z$の値によって場合分けすれば、手計算でも何とかなりそうである。 (0)$z = 0$の場合 $x = 0$かつ$y = 0$の場合は、 000 。 $x = 0$の場合は、 010 、 020 、・・・、 080 、 090 。 $y = 0$の場合は、 100 , 200 、・・・ 800 、 900 。 (1)$z = 1$の場合 $9x + y = 10xy$ $(10x - 1)y = 9x$ $y = \dfrac{9x}{10x - 1} = \dfrac{\dfrac{9}{100}}{x - \dfrac{1}{10}} + \dfrac{9}{10}$ $x = 1$のとき、$9y = 9$、$y = 1$ $y$の値はグラフより、$\dfrac{9}{10} <  y \leq 1$ よって、$x = y = z = 1$の場合は、 111 。 あと、$x

Star of Leadership

Image
"Never make way, never grovel, never look back!" (From Fist of the North Star , Souther ) -  To read this article in Japanese

Amabie

Image
  Amabie is a yōkai (Japanese monster). There is an interesting legend about it. -  To read this article in Japanese

Gihren Zabi

Image
"With the massive damage incurred, any battle strength the Federation may have left will be of no consequence. In other words, what remains of them is little more than debris!" (From Mobile Suit Gundam , Gihren Zabi ) -  To read this article in Japanese

Piccolo

Image
"The couple of months...I spent with you...weren't really...so bad... ...Don't...die... ...Gohan..." (From Dragon Ball , Piccolo ) -  To read this article in Japanese

Dessler

Image
"Crew of Yamato. How are you?" (From Space Battleship Yamato , Dessler ) -  To read this article in Japanese

ピッコロ。

Image
「き・・・きさまといた数か月・・・・・・わ・・・わるく・・・なかったぜ・・・・・・死ぬ・・・な・・・よ・・・・・・悟・・・・・・・・・飯・・・・・・・・・・・・」(『 ドラゴンボール 』 ピッコロ ) ・ この記事を英語で読む。

Roy Mustang

Image
"I am the 'FlameAlchemist'. Please remember that." (From Fullmetal Alchemist , Roy Mustang ) -  To read this article in Japanese

永遠に取り戻せないもの。

1 イラスト  最近、趣味あるいはほとんど暇つぶしのために、イラストを描いている。 何かのマンガやアニメのキャラクターを、顔だけ猫に変えて書いている。 キャラクターをそのまま描き写すのもおもしろくないと思っただけなのだけれど、顔が全部同じような猫の顔なので、我ながらシュールで意味不明なことをしているなぁと思う。 顔だけ猫に変えればいいだけの話なので、世の中にあるあらゆるマンガやアニメのキャラクターを使えば、ほとんど無限にイラストが描けると思われるかもしれないけれど、そういう訳でもない。 2 子ども時代  どのようなキャラクターをイラストにしているか、その傾向を見れば分かると思うけれど、ほとんど全て僕が子ども時代に流行ったマンガやアニメのキャラクターである。 最近流行っているマンガやアニメは、あまり感情移入できない。 これは、昔のマンガやアニメの方がより優れているという訳ではなく、そういうものに夢中になれる時期というのが、人それぞれにあるのだと思う。 いくらストーリーがおもしろくて画がきれいでも、最近のマンガやアニメにはもう夢中になることができない。 昔おたくだった中年のおっさんなら、この気持ち理解できると思う。 ジブリがどんなにストーリーがおもしろくて画がきれいな最新のアニメを制作しても、子どもの頃にラピュタを夢中で見たときほど感情移入することはもうないだろう。 3 世代の基礎教養  最近のキッズは鬼滅の刃に夢中らしいけれど、今のおっさん連中は子どもの頃、るろうに剣心を夢中で見ていたのである。 あるいは、鋼の錬金術師を見ては、この世の真理はハガレンから学んだなどと宣っていた訳なのである。 ゲームだったら初期のドラクエ、FFなどなど。 キン肉マンやガンダムの消しゴムやビックリマンなんかも流行っていた。 少し後の世代なら、遊戯王とかポケモンとかかな。 子どもの頃の心を忘れてしまった大人たちは、そういう類のものをくだらないと一蹴しがちだけれど、同じ世代が集まったときに盛り上がれる話題って、案外そんなくだらないものだったりする。 かっこいい言葉を使えば、マンガやアニメやゲームなんかはもう、その世代の基礎教養になっていると言えるのだろう。 ・ この記事を英語で読む。

Go to Todai!

Image
"So, if you don't want to be cheated... If you don't want to lose, you should... Study!" (From Dragon Zakura , Kenji Sakuragi) -  To read this article in Japanese

算数ワークの問題を階差数列で解く講師。

Image
1 算数ワーク  以前、算数ワークの問題を小学生に教えているときに、階差数列の問題として強引に解いて「高校数学レベルの問題としても考察できる良問だ」などと、とんでもない解説をしてしまったことがある。 少し振り返ってみたい。次のような問題である。 (1)19段目の数字の合計は? (2)数字の合計が144になるのは何段目? 2 模範解答  解答の考え方は次のとおり。 $x$段目の数字は$(x + 1)$で、その合計は$(x + 1)^2$。 (1)19段目の数字の合計は、$(19 + 1)^2 = 20^2 = 400$ (2)$(x + 1)^2 = 144$  $(x+1)^2 = 12^2$  $x + 1 = 12$  $x = 11$ よって、11段目。 3 とんでも講師の考察  まずは表を見てみよう。 階差数列の問題として解けそうだ。 $b_n = 5 + 2(n - 1) = 5 + 2n - 2$  $= 2n + 3$ $a_n = a_1 + \sum\limits_{k = 1}^{n - 1} b_n = 4 + \sum\limits_{k = 1}^{n - 1} (2n + 3)$  $= 4 + 2\sum\limits_{k = 1}^{n - 1} n + \sum\limits_{k = 1}^{n - 1} 3$  $= 4 + 2 \cdot \dfrac{(n - 1)n}{2} + 3(n - 1)$  $= 4 + (n - 1)n + 3(n -1)$  $=4 + n^2 - n + 3n - 3$  $= n^2 + 2n + 1 = (n + 1)^2$ 「おれは算数小6ワークの問題を考えていたと思ったら、いつのまにか階差数列を解いていた」 な・・・何を言っているのかわからねーと思うが、おれ自身何を考えていたのか思い出せない・・・ やっぱり頭がどうにかしているのかもしれない・・・ 算数だとか小6ワークだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・・・ ( あ・・・ありのまま今起こった事を話すぜ! ) 4 言い訳・・・算数と数学  以前も別記事で言及し

Supreme Menu

Image
"Japanese food? Don't be silly!" (From Oishinbo , Yūzan Kaibara) -  To read this article in Japanese