Labels

AnimeManga121 アニメまんが121 ザンビア憲法和訳119 ジンバブエ憲法和訳117 ケニア憲法和訳114 高認数学過去問113 Literature109 ドミニカ共和国憲法和訳84 ウルグアイ憲法和訳82 オンライン補習塾81 タンザニア憲法和訳74 高認化学過去問73 高認物理過去問73 Education71 JapaneseHistory70 ナミビア憲法和訳70 日本史70 Story69 物語69 古文・漢文67 マラウイ憲法和訳66 各国憲法インデックス和訳66 コンゴ民主共和国憲法和訳59 アンゴラ憲法和訳56 モザンビーク憲法和訳52 ペルー憲法和訳51 法律和訳51 パラグアイ憲法和訳50 南スーダン憲法和訳50 シエラレオネ憲法和訳49 ボツワナ憲法和訳48 フリーランス時代47 ホンジュラス憲法和訳47 ルワンダ憲法和訳47 メキシコ憲法和訳46 グアテマラ憲法和訳45 チリ憲法和訳45 Blog43 パナマ憲法和訳43 ChineseHistory40 中国史40 派遣エンジニア・設備管理技術者時代40 ブルンジ憲法和訳39 エルサルバドル憲法和訳38 チャド憲法和訳37 中央アフリカ憲法和訳36 コンゴ共和国憲法和訳35 スーダン憲法和訳34 ニカラグア憲法和訳33 行政書士時代32 マダガスカル憲法和訳29 トーゴ憲法和訳27 DragonBall26 ドラゴンボール26 第二種電工数学入門講座26 Ghibli25 Gundam25 アルゼンチン憲法和訳25 ガンダム25 ジブリ25 WebLog23 Game22 TarotCard22 ゲーム22 セネガル憲法和訳22 タロットカード22 ベナン憲法和訳20 カメルーン憲法和訳19 論文和訳19 Alternatives18 リベリア憲法和訳18 健康・医療18 FamousPerson15 有名人15 Dai14 WorldHistory14 ダイの大冒険14 世界史14 海運会社員時代13 JapaneseRealEstateLaw12 不動産法入門講座12 NPO職員時代11 Hokuto10 RurouniKenshin10 るろうに剣心10 不動産営業時代10 北斗の拳10 学習進度10 ココナラ8 Treemapping7 ツリーマップ7 Poetry5
Show more

お金の限界効用と金融経済。

1 限界効用

 限界効用とは、ミクロ経済学の基礎理論の一つであり、すなわち、近代経済学の超重要概念の一つである。

2 お金の限界効用

 今日はふと、お金と限界効用について少し思考していた。
理論的には同じことなのだけれど、二つの言い方がある。
ある程度お金を保有するようになると、少しぐらい資産が増えても、満足度はそんなに増加しない。

ある程度お金を保有するようになると、同じくらい満足するためには、もっと多くの資産が欲しくなる。
まとめれば、資産が何億円もある人は、10万円ほど資産が増加しても何も感じなくなり、満足感を得るためには少なくとも、1000万円以上増加させる必要がある。
経済学についての質問です。「お金」には限界効用逓減の法則が働かないのでしょうか?(Yahoo!知恵袋)

3 お金に対する欲望はなぜきりがないのか

 10万円とか1000万円とか、具体的な数字は人によりけりだけれど、人間にはそういう性質があるというのがこの理論だ、お金についても当てはまるとすれば。

10万円を持っている人は100万円を欲し、100万円を持っている人は1000万円を欲し、1000万円を持っている人は1億円を欲し、1億円を持っている人は10億円を欲し・・・
ビールに限界効用があれば、ビールを飲めば飲むほどだんだん飲みたくなくなるのだけれど(ビールを無限に飲むことはできないので)、お金にはこのブレーキが働かない。
サンクトペテルブルクのパラドックス(ウィキペディア)

4 お金の限界効用と金融経済

 金や銀という価値の裏付けを必要としなくなった管理通貨制度下、金融経済が急激に膨張することができる根本的な理由は、案外そんな単純な真理なのかもしれない。
すなわち、ビールを無限に飲むことはできないけれど、お金(と言っても、貨幣に限らない金融資産)は無限に保有することが可能なのだ。
年収800万円を超えると幸福度は上昇しなくなるダイヤモンド・オンライン
・国際金融の本質。:https://tanakah17191928.blogspot.jp/2018/03/blog-post_79.html

Popular posts from this blog

平成31年度愛知県公立高校入試(A)国語問4【古文】

枕中記(現代語訳)。

愛知県公立高校入試過去問古文・漢文現代語訳