Labels

Show more

H28年度第2回高認数学問5解説

問5

(1)【文章題(三角比)】

$\sin \angle \mathrm{BAC} = \dfrac{2100}{10000}$

$= \dfrac{21}{100} = 0.21$

$0.2079 < 0.21 < 0.2250$

$\sin 12^\circ < \sin \angle \mathrm{BAC} < \sin 13^\circ$

よって、$\angle \mathrm{BAC}$は$12^\circ$以上$13^\circ$未満

(2)【三角比】

$\tan 165^\circ = \tan (180^\circ - 15^\circ)$

$= -\tan 15^\circ = -0.2679$

・原案:三角比、文章題オンライン補習塾 from 東三河

(3)【三平方の定理】

 $\sin A = \dfrac{2}{3}$なので、斜辺と他の1辺の比が$3 : 2$の直角三角形を考える。

残りの1辺の長さを$x$とおくと、三平方の定理より

$3^2 = 2^2 + x^2$

$9 = 4 + x^2$

$9 - 4 = x^2$

$5 = x^2$

$x > 0$なので、$x = \sqrt{5}$

よって、$\cos A = \dfrac{\sqrt{5}}{3}$

(4)【正六角形】

 点$\mathrm{B}$から線分$\mathrm{AC}$に垂線を引き、その垂線と線分$\mathrm{AC}$との交点を$\mathrm{H}$とする。

$\triangle \mathrm{ABH} \equiv \triangle \mathrm{CBH}$

$\angle \mathrm{ABH} = \angle \mathrm{CBH} = 60^\circ$

$\mathrm{AH} = 2 \times \sin 60^\circ$

$= 2 \times \dfrac{\sqrt{3}}{2} = \sqrt{3}$

よって、$\mathrm{AC} = 2 \times \sqrt{3} = 2\sqrt{3}$

(5)【三角比、(相似)】

 点$\mathrm{B}$から線分$\mathrm{AC}$に垂線を引き、その垂線と線分$\mathrm{AC}$との交点を$\mathrm{H}$とする。

$\mathrm{AB} \times \sin 30^\circ = 3 \times \sin 45^\circ$

$\mathrm{AB} \times \dfrac{1}{2} = 3 \times \dfrac{1}{\sqrt{2}}$

$\dfrac{\mathrm{AB}}{2} = \dfrac{3}{\sqrt{2}}$

両辺に2をかけると

$\mathrm{AB} = \dfrac{3}{\sqrt{2}} \times 2$

$= \dfrac{6}{\sqrt{2}} = \dfrac{6 \times \sqrt{2}}{\sqrt{2} \times \sqrt{2}}$

$= \dfrac{6\sqrt{2}}{2} = 3\sqrt{2}$

・原案:三平方の定理、正六角形、相似、(三角比)オンライン補習塾 from 東三河
平成28年度第2回高認数学過去問解説に戻る。

Popular posts from this blog

グアテマラ共和国政治憲法(1985年)【私訳】

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説

ドミニカ共和国憲法(2015)【私訳】