H30年度第1回高認化学基礎大問2解説
大問2【物質の構成粒子】
問1【原子の構造】
物質を構成している原子は非常に小さく、ヘリウム原子($\mathrm{He}$)の直径はおよそ0.0000000001m程度である。また、ヘリウム原子の直径は、その原子核の直径より大きい。
問2【イオン化エネルギー、価電子の数】
ア イオン化エネルギー(原子から電子1個を取り去って、1価の陽イオンにするために必要なエネルギー)イ:価電子(最外殻にあって化学結合に関与する電子)の数
問3【元素の種類】
① 鉄($\mathrm{Fe}$):金属、遷移元素であり、単体は、常温・常圧で固体である。
② アルゴン($\mathrm{Ar}$):非金属、典型元素であり(貴ガス)、単体は、常温・常圧で気体である。
③ 水銀($\mathrm{Hg}$):金属、典型元素であり、単体は、常温・常圧で液体である。
④ ヨウ素($\mathrm{I}$):非金属、典型元素であり、単体は、常温・常圧で固体である。
⑤ マグネシウム($\mathrm{Mg}$):金属、典型元素であり、単体は、常温・常圧で固体である。
② アルゴン($\mathrm{Ar}$):非金属、典型元素であり(貴ガス)、単体は、常温・常圧で気体である。
③ 水銀($\mathrm{Hg}$):金属、典型元素であり、単体は、常温・常圧で液体である。
④ ヨウ素($\mathrm{I}$):非金属、典型元素であり、単体は、常温・常圧で固体である。
⑤ マグネシウム($\mathrm{Mg}$):金属、典型元素であり、単体は、常温・常圧で固体である。
問4【原子の構造】
原子は原子核と電子から構成され、さらに原子核は陽子と中性子からなる。「質量数=陽子の数+中性子の数」の関係から、$\mathrm{^{40}_{20}Ca}$原子の中性子の数は$40 - 20 = 20$個である。
また、陽子や中性子の質量が電子の質量のおよそ1840倍であることから、一般に原子の質量は、ほぼ原子核の質量とみなされる。
・平成30年度第1回高認化学基礎過去問解説に戻る。