R元年度第2回高認化学基礎大問5解説
大問5【化学反応】
問1【弱酸と弱塩基】
・酢酸$\mathrm{CH_3 COOH}$(弱酸)、水酸化ナトリウム$\mathrm{NaOH}$(強塩基)、塩酸$\mathrm{HCl}$(強酸)、アンモニア$\mathrm{NH_3}$(弱塩基)、硫酸$\mathrm{H_2 SO_4}$(強酸)問2【中和滴定】
中和滴定における水溶液のpHの変化を表した曲線を滴定曲線という。0.1mol/Lの酢酸水溶液($\mathrm{CH_3 COOH \longrightarrow CH_3 COO^- + H^+}$)10mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液($\mathrm{NaOH \longrightarrow Na^+ + OH^-}$)を加えたときのpHの変化を表した滴定曲線は、
問3【酸化と還元】
問4【金属のイオン化傾向】
金属のイオン化列:$\mathrm{Li > K > Ca > Na > Mg > Al > Zn > Fe > Ni > Sn > Pb > (H_2) > Cu > Hg > Ag > Pt > Au}$・マグネシウム$\mathrm{Mg}$を塩酸$\mathrm{HCl}$に入れると、水素が発生する。
$\mathrm{Mg + 2HCl \longrightarrow MgCl_2 + H_2}$
$\mathrm{Mg + 2HCl \longrightarrow MgCl_2 + H_2}$
・銅$\mathrm{Cu}$を硝酸銀$\mathrm{AgNO_3}$水溶液に入れると、銀が析出する。
$\mathrm{2AgNO_3 + Cu \longrightarrow 2Ag + Cu(NO_3)_2}$
・令和元年度第2回高認化学基礎過去問解説に戻る。
$\mathrm{2AgNO_3 + Cu \longrightarrow 2Ag + Cu(NO_3)_2}$
・令和元年度第2回高認化学基礎過去問解説に戻る。