R元年度第2回高認物理基礎大問5解説
大問5
問1【抵抗と電流】
図のように、乾電池のプラス極と抵抗の間に電流計$\mathrm{A_1}$を、抵抗と乾電池のマイナス極との間に電流計$\mathrm{A_2}$をつないだ。電流計$\mathrm{A_1}$が示す値は220mAであった。
電流計$\mathrm{A_2}$が示す値について説明した文として正しいものはどれか。・抵抗で電流は変わらないので、220mAである。
問2【消費電力と電気抵抗】
国内における電気製品について、消費電力1200Wのヘアードライヤーと、消費電力900Wの電気ポットの電気抵抗に関する文として正しいものはどれか。
・電圧を100Vとすると、消費電力1200Wのヘアードライヤーの電流は$1200 \div 100 = 12$(A)
電気抵抗は$R = \dfrac{V}{I} = \dfrac{100}{12} = \dfrac{25}{3} = 8.3\cdots$(Ω)
消費電力900Wの電気ポットの電流は$900 \div 100 = 9$(A)
電気抵抗は$R = \dfrac{V}{I} = \dfrac{100}{9} = 11.1\cdots$(Ω)
よって、消費電力900Wの電気ポットのほうが電気抵抗が大きい。
・X線
・水力発電は、水が高いところから低いところへ落ちる力を利用して発電するため、河川の近くやダムをつくることができる山間部に多くある。(よって、間違っている。×)
・地熱発電は、地下深くにある蒸気や熱水を利用して発電している。(よって、間違っている。×)
・太陽電池による発電は、再生可能エネルギーである。太陽が照射しないときには発電ができない。(よって、間違っている。×)
・令和元年度第2回高認物理基礎過去問解説に戻る。
・電圧を100Vとすると、消費電力1200Wのヘアードライヤーの電流は$1200 \div 100 = 12$(A)
電気抵抗は$R = \dfrac{V}{I} = \dfrac{100}{12} = \dfrac{25}{3} = 8.3\cdots$(Ω)
消費電力900Wの電気ポットの電流は$900 \div 100 = 9$(A)
電気抵抗は$R = \dfrac{V}{I} = \dfrac{100}{9} = 11.1\cdots$(Ω)
よって、消費電力900Wの電気ポットのほうが電気抵抗が大きい。
問3【放射線】
放射線であるものはどれか。・X線
問4【再生可能エネルギー】
・風力発電は、風の力によって発電するが、そのおおもとは太陽からのエネルギーである。(正しい。○)・水力発電は、水が高いところから低いところへ落ちる力を利用して発電するため、河川の近くやダムをつくることができる山間部に多くある。(よって、間違っている。×)
・地熱発電は、地下深くにある蒸気や熱水を利用して発電している。(よって、間違っている。×)
・太陽電池による発電は、再生可能エネルギーである。太陽が照射しないときには発電ができない。(よって、間違っている。×)
・令和元年度第2回高認物理基礎過去問解説に戻る。