R5年度第2回高認物理基礎大問4解説
大問4
問1【横波と縦波】
波の進行方向と垂直な方向に媒質が振動する波を横波という。一方、波の進行方向と平行に媒質が振動する波を縦波という。縦波は疎密波ともよばれる。問2【正弦波の重ね合わせ】
リコーダーの音をオシロスコープで観察すると図1のような波形になった。このような複雑な波形も正弦波を重ね合わせることで作ることができる。実線と破線の2つの波形を重ね合わせて、図2の波形になるのはどれか。・④である。
問3【共振】
図のように、様々な長さの糸に同じ質量のおもりをつけた振り子A~Eを水平に張った糸に結びつける。振り子Aを振動させたときに、振り子Bだけが大きく振動した。これは振り子Bと振り子Aの糸の長さが同じためである。このような現象を共振という。問4【波の速さ】
図のように、長さ1mの弦を振動数150Hzのおんさで振動させると、弦に腹が1つの定常波(定在波)が生じた。このときの弦を伝わる波の速さは何m/sか。・$1 \times 2 \times 150 = 300$(m/s)
・令和5年度第2回高認物理基礎過去問解説に戻る。