R5年度第1回高認物理基礎大問4解説
大問4
問1【音速】
打ち上げ花火が上空で開いて輝いてから、ドーンという音が聞こえるまでに3sかかった。音が聞こえたところから花火が開いて輝いたところまでの距離は何mか。ただし、音速は340m/sとする。・$340 \times 3 = 1020$(m)
問2【定常波の節及び波長】
振幅、波長、振動数の等しい2つの互いに逆向きに進む連続した進行波が重なりあった結果、2mごとに節のある定常波(定在波)ができた。この進行波の波長は何mか。・$2 \times 2 = 4$(m)
問3【固体を伝わる波】
固体を伝わる波について説明した文として正しいものはどれか。・縦波も横波も伝わる。
問4【自由端と固定端】
図のように、深さが120cmに設計されたプールがある。これに水深100cmになるように水をはった。このプールで波を起こしたところ、高さ20cm の水波がプールの壁まで伝わった。このとき、プールの壁でみられる現象の説明として、正しいものはどれか。ただし、水波は水面を横波として伝わるものとする。・プールの壁は水波にとって自由端なので、水の一部はプールの壁をこえる。
・令和5年度第1回高認物理基礎過去問解説に戻る。