Labels

AnimeManga119 アニメまんが119 ザンビア憲法和訳119 ジンバブエ憲法和訳117 ケニア憲法和訳114 高認数学過去問113 Literature109 ドミニカ共和国憲法和訳84 ウルグアイ憲法和訳82 オンライン補習塾80 タンザニア憲法和訳74 Education71 JapaneseHistory70 ナミビア憲法和訳70 日本史70 Story69 物語69 マラウイ憲法和訳66 各国憲法インデックス和訳56 ペルー憲法和訳51 パラグアイ憲法和訳50 高認化学過去問49 高認物理過去問49 ボツワナ憲法和訳48 ホンジュラス憲法和訳47 ルワンダ憲法和訳47 メキシコ憲法和訳46 グアテマラ憲法和訳45 チリ憲法和訳45 フリーランス時代44 Blog43 パナマ憲法和訳43 古文・漢文41 ChineseHistory40 中国史40 エルサルバドル憲法和訳38 スーダン憲法和訳34 ニカラグア憲法和訳33 法律和訳33 行政書士時代32 派遣エンジニア・設備管理技術者時代27 DragonBall26 ドラゴンボール26 第二種電工数学入門講座26 Ghibli25 Gundam25 アルゼンチン憲法和訳25 ガンダム25 ジブリ25 WebLog23 Game22 TarotCard22 ゲーム22 タロットカード22 論文和訳19 Alternatives18 健康・医療18 FamousPerson15 有名人15 Dai14 WorldHistory14 ダイの大冒険14 世界史14 海運会社員時代13 JapaneseRealEstateLaw12 不動産法入門講座12 NPO職員時代11 Hokuto10 RurouniKenshin10 るろうに剣心10 不動産営業時代10 北斗の拳10 学習進度10 ココナラ8 Treemapping7 ツリーマップ7 Poetry5
Show more

げに恐ろしきは人の業なり。

1 都市/田舎論

 とある田舎で起きた事件についての記事を読んで、みんな「やはり田舎は人間関係が陰湿で怖い」という感想を持ったようだ。
ルポ「つけびの村」01/06 〜山口連続放火殺人事件の因縁を追う~(note)tk84yuki

僕は田舎出身だけれど田舎が嫌いなので、僕がまた尻馬に乗って田舎批判を展開するためにこの記事を書くのだろうと思われるかもしれないけれど、そうではない。
逆である。

旧ブログで、僕自身の田舎嫌いを分析するために散々、都市/田舎論に関する記事を書いた。
しかし、新ブログに移行する際にそういう記事はほとんど削除してしまったし、もう一度そういう記事を再掲するつもりもない。
結論はもう既に出したからである。

2 結論:閉鎖性が人間を陰湿にする

 人間集団にある程度の閉鎖性があると、人間関係が陰湿になるのである。
これは、都会の人間が優れているとか、田舎の人間が劣っているとか、そういう問題ではない。
人間とはそういう生き物なのだと、まずは認める必要がある。
・いじめと空気と日本人。:https://tanakah17191928.blogspot.com/2018/09/blog-post_4.html

小学校、中学校、高校時代のことを思い出せば分かることだと思う。
都会の学校でも田舎の学校でも、いじめの問題はどこでも発生する可能性がある。
子どもの頃の学校での人間関係を思い出せば、みんな多かれ少なかれ思い当たる出来事があったはずだと思う。

3 人間の本性

 古代の人間社会はみんなが助け合う平和な社会だったというイメージを持っていたのだけれど、最近の研究によると、人類は石器時代から戦争で殺し合っていたらしい。
人類は石器時代から戦争に明け暮れてきた池田信夫 blog

人が人を殺してはいけないというルールのために宗教が発生し、そして、今度は違う宗教を信じる違う集団、国家間で殺し合うようになった。
殺戮の宗教史池田信夫 blog

 数々の宗教戦争、ヨーロッパ暗黒時代の魔女裁判、新大陸等の植民地征服に伴う虐殺、人類の歴史を紐解けば、人間による悪魔の所業は昔からあり、そして今も世界のどこかで行われている。
・ ヨーロッパ暗黒時代の魔女裁判「お前、ネコを飼っているだろ?」「はい」「魔女だな、死刑」「男ですが?」「死刑!」BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

誰が人間で誰が悪魔なのか、人間とは何なのか、悪魔とは何なのか、それは普遍的で永遠に続く、我々人間が考え続けなければならないテーマなのかもしれない。

4 理性と感情

 近代以降、理性的に考えることの重要性ばかり強調されてきたけれど、最近になってようやく、人間が持つ感情を研究することの重要性がクローズアップされるようになってきた。
我々人間も生物であり、今もなお、進化の途上にある。

AIなどの研究が進めば進むほど、逆に、人間はなぜ感情を持つのか、実は感情こそ人間の本質なのではないか、人間を人間たらしめているものの正体が、いずれ科学的に解明されるのかもしれない。
人類は「感情的動物」だから生き残った池田信夫 blog

5 人間と動物は何が違うのか

 何が人間なのか、人間と他の動物は何が違うのか。
なぜ人間を殺してはいけないのか、人間を殺してはいけないけれど、他の動物は殺してもよいのか。
人間を殺してはいけないのが原則だとすれば、殺しても許される例外を考えるとき、どのような条件がそろえばよいのか。
そもそも殺してはいけない人間と、殺してよい人間を類型化することが許されるのか。

人間以外の他の動物なら殺してもよいのが原則なのか例外なのか、人間以外の他の動物でも殺してはいけないのが原則なのか例外なのか。
誤解を恐れずに言えば、上記の問題は、哲学的に非常におもしろい問題である。
古来、哲学者に限らず、いろいろな人がこの問題に言及し、結論は時代により、人により違うものとなる。
なぜ犬猫を殺してもいいのに人間はだめなのか池田信夫 blog

6 そして正義論に回帰する

 この問題に対する解は存在しない、というのが私見である。
より正確に言えば、政治経済学的には、この問題に対する永遠不変の解は存在しない。
例えば、今の日本社会では、猫が好きな人が大勢いるので(多数派なので)、猫を虐待することは道徳的に悪いことだという意見が常識とされているし、そのような法律まで制定されている。

これは一つの思考実験なので容赦していただきたいのだけれど、もし仮に、どこか違う国で猫がゴキブリのごとく国民に忌み嫌われていたとしたら、どのような社会になるのだろうか。
みんな猫が目に入っただけで殺そうとするし、薬局では殺猫剤が売られていて、国民衛生のために排除するべき害虫・害獣として猫が法律で指定されているかもしれない。

自分たちの社会の常識や正義で、他の国や社会の常識や正義を断罪することは正しいのだろうか。
いや、正しくない。それは逆に、正義に反している。
正義とは、・・・・・・
・ ベンサムの功利主義The Gravity of Justice

Popular posts from this blog

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説

令和5年度第1回高認数学過去問解説

枕中記(現代語訳)。