R2年度第1回高認物理基礎大問2解説
大問2
問1【動摩擦力】
図のように、摩擦のある水平面上を減速しながら図の右向きに進む物体がある。この物体にはたらく力を矢印で正しく表した図はどれか。・次の図である。【参考】
・H30年度第1回高認物理基礎大問2解説:https://tanakah17191928.blogspot.com/2023/06/h30_12.html
物体Aに軽くて伸びない糸をつけ水平に張り、なめらかに回る軽い滑車を通し、他端に質量$m$の物体Bをつり下げた。
物体Aに水平方向左向きに力$F$を加えて物体A、Bを静止させるためには、力$F$の大きさをいくらにすればよいか。
ただし、重力加速度の大きさを$g$とする。
問2【物体にはたらく力、運動方程式】
図のように、摩擦のない水平面上に質量$3m$の物体Aを置く。物体Aに軽くて伸びない糸をつけ水平に張り、なめらかに回る軽い滑車を通し、他端に質量$m$の物体Bをつり下げた。
物体Aに水平方向左向きに力$F$を加えて物体A、Bを静止させるためには、力$F$の大きさをいくらにすればよいか。
ただし、重力加速度の大きさを$g$とする。
・$mg$
物体に生じる加速度の大きさはいくらか。
ただし、$f_2 < f_1$であるとする。
問3【物体にはたらく力、運動方程式】
図のように、摩擦のない水平面上に置いた質量$m$の物体に、右向きに大きさ$f_1$の力、左向きに大きさ$f_2$の力を加えた。物体に生じる加速度の大きさはいくらか。
ただし、$f_2 < f_1$であるとする。
・加速度$a = \dfrac{f_1 - f_2}{m}$
水平面が受ける圧力は、図中のAの面を下にすると$\dfrac{180}{2 \times 3} = 30$Pa($\mathrm{N/m^2}$)、Bの面を下にすると$\dfrac{180}{1 \times 3} = 60$Pa($\mathrm{N/m^2}$)、Cの面を下にすると$\dfrac{180}{1 \times 2} = 90$Pa($\mathrm{N/m^2}$)である。
問4【圧力】
・図のような、3辺の長さが1m、2m、3mで重さが180Nの直方体を水平面上に置く。水平面が受ける圧力は、図中のAの面を下にすると$\dfrac{180}{2 \times 3} = 30$Pa($\mathrm{N/m^2}$)、Bの面を下にすると$\dfrac{180}{1 \times 3} = 60$Pa($\mathrm{N/m^2}$)、Cの面を下にすると$\dfrac{180}{1 \times 2} = 90$Pa($\mathrm{N/m^2}$)である。