Labels

Show more

R3年度第1回高認化学基礎大問3解説

大問3【物質と化学結合】

問1【イオン結合】

 イオン結合でできた物質とその特徴・利用や用途
・炭酸カルシウム($\mathrm{CaCO_3}$):貝殻や卵の殻の主成分で、チョークの原料として利用される。
・塩化カルシウム($\mathrm{CaCl_2}$):除湿剤、融雪剤、豆腐用凝固剤、食品添加物として利用される。
・塩化ナトリウム($\mathrm{NaCl}$):食塩として利用される。
・水酸化カルシウム($\mathrm{Ca(OH)_2}$):水溶液は石灰水といい、二酸化炭素の検出に利用される。

問2【二重結合】

 二重結合を含む分子はどれか。

問3【結晶の電気伝導性】

 次の5つの物質の結晶で、電気を通すものは全部でいくつあるか。

問4【金属結晶】

 結晶内の金属原子の価電子はもとの原子に固定されず、金属内を自由に動くことができる。
このような電子を自由電子という。
この自由電子によって、外部から強い力を加えることにより原子の配列が変化しても結合が保たれる。
そのことにより、展性とよばれる金箔のように薄くひろげられる性質や、延性とよばれる針金のように引き延ばせる性質を示す。

令和3年度第1回高認化学基礎過去問解説に戻る。

Popular posts from this blog

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説

ドミニカ共和国憲法(2015)【私訳】

第37条【生命に対する権利】、第38条【人間の尊厳】、第39条【平等の権利】、第40条【身体の自由及び安全に対する権利】、第41条【奴隷制の禁止】、第42条【個人の健全性に対する権利】、第43条【人格の自由な発達に対する権利】、第44条【プライバシー及び個人の名誉に対する権利】、第45条【良心及び信仰の自由】、第46条【移動の自由】、第47条【結社の自由】、第48条【集会の自由】、第49条【表現及び情報の自由】