Labels

高認数学過去問127 ガーナ憲法和訳124 AnimeManga123 アニメまんが123 ザンビア憲法和訳119 ジンバブエ憲法和訳117 ケニア憲法和訳114 ライトノベル110 オンライン補習塾90 高認化学過去問85 ドミニカ共和国憲法和訳84 高認物理過去問83 ウルグアイ憲法和訳82 Education74 タンザニア憲法和訳74 JapaneseHistory70 ナミビア憲法和訳70 古文・漢文70 日本史70 Story69 物語69 各国憲法インデックス和訳68 マラウイ憲法和訳66 コンゴ民主共和国憲法和訳59 アンゴラ憲法和訳56 法律和訳53 フリーランス時代52 モザンビーク憲法和訳52 ペルー憲法和訳51 派遣エンジニア・設備管理技術者時代51 パラグアイ憲法和訳50 南スーダン憲法和訳50 シエラレオネ憲法和訳49 ボツワナ憲法和訳48 ホンジュラス憲法和訳47 ルワンダ憲法和訳47 メキシコ憲法和訳46 グアテマラ憲法和訳45 チリ憲法和訳45 Blog43 パナマ憲法和訳43 ChineseHistory40 ギニア憲法和訳40 中国史40 ブルンジ憲法和訳39 エルサルバドル憲法和訳38 チャド憲法和訳37 中央アフリカ憲法和訳36 コンゴ共和国憲法和訳35 スーダン憲法和訳34 ニカラグア憲法和訳33 行政書士時代33 ガボン憲法和訳29 マダガスカル憲法和訳29 WebLog27 トーゴ憲法和訳27 DragonBall26 ドラゴンボール26 第二種電工数学入門講座26 Ghibli25 Gundam25 アルゼンチン憲法和訳25 ガンダム25 ジブリ25 Game22 TarotCard22 ゲーム22 セネガル憲法和訳22 タロットカード22 健康・医療21 ベナン憲法和訳20 カメルーン憲法和訳19 論文和訳19 Alternatives18 リベリア憲法和訳18 FamousPerson15 有名人15 Dai14 WorldHistory14 ダイの大冒険14 世界史14 海運会社員時代13 JapaneseRealEstateLaw12 不動産法入門講座12 NPO職員時代11 Hokuto10 RurouniKenshin10 るろうに剣心10 不動産営業時代10 北斗の拳10 学習進度10 ココナラ8 Treemapping7 ツリーマップ7 Poetry5 叡智3
Show more

このブログについて。

1 Google神

 この3か月弱、Googleアドセンスの審査に合格するために、不要有害と思われる記事を徹底的に削除してきた。
不合格の理由が「不十分なコンテンツ」なので、文字数が少ない記事が逆に有害になると考えたからである。

2 不合格の理由

 Googleアドセンスの承認までに苦労された方や、厳しい審査に途中であきらめた方には分かると思うけれど、不合格が続くと何が原因なのか分からなくなってしまう。
文字数の目安とか2週間ルールとか、ネットにはいろいろな情報が転がっている。
2週間以上の期間を置いたら何も修正してないのに合格したとか、2週間待たずに申請しても合格したとか、本当に何を信じてよいのか分からなくなる。

新しい記事を書いて記事数を増やすと、不合格の原因がなおさら分かりにくくなると思い、新しい記事を書く気分にもなれなかった。
あまりにも多くの既存の記事を削除したので、こんなことなら旧ブログの記事を移行するのではなく一から構築するべきだったとか、何だか全ての記事が不要に思えて、いっそのことブログ自体をやめようかとか、いろいろ考えた。

3 それでも続ける理由

 性格的に、一度始めたことは自分が納得するまでやらないと気が済まないので(逆に、気が済んだらあっさりやめたりするけれど)、まだあきらめていない。
ただ、これまでのスタイルでだらだらブログを続けるよりも、ここまで不要な記事を削除して整理したことは、逆によかったのではないかと今は思う。

一見の訪問者が偶然たどり着いたお目当ての記事を読んでくれても、ブログ内のその他の記事が玉石混交で大量にあるだけなら、その他の記事を読んで吟味してくれたりしないだろう。
偶然たどり着いた訪問者が無理なく目を通せる記事数、読む価値があると思える記事の文字数、そういうことを考えるのも重要だろう。

4 気持ち新たに

 しかし、ブログを続けるのは、決してGoogle神のためではない。
Google神に忖度して記事が書けない、書くのが楽しくなくなってしまえば、本末転倒である。
もう一度、気楽に楽しくブログを更新できるよう、これまでの精神で(スタイルは新しく)何かおもしろいことを書いてみたい。

ただ、無理して長文を書こうとするとつまらなくなってしまうので、ブログの記事にできないような短い雑感はTwitterの方を活用しようと思う。
でも、最近ブログを更新しない理由は他にもいろいろあるのだけれど、それについては数か月後に書こうかと思っている。

Popular posts from this blog

枕中記(書き下し文)。

枕中記(現代語訳)。

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説