このブログについて。
1 Google神
この3か月弱、Googleアドセンスの審査に合格するために、不要有害と思われる記事を徹底的に削除してきた。不合格の理由が「不十分なコンテンツ」なので、文字数が少ない記事が逆に有害になると考えたからである。
2 不合格の理由
Googleアドセンスの承認までに苦労された方や、厳しい審査に途中であきらめた方には分かると思うけれど、不合格が続くと何が原因なのか分からなくなってしまう。文字数の目安とか2週間ルールとか、ネットにはいろいろな情報が転がっている。
2週間以上の期間を置いたら何も修正してないのに合格したとか、2週間待たずに申請しても合格したとか、本当に何を信じてよいのか分からなくなる。
新しい記事を書いて記事数を増やすと、不合格の原因がなおさら分かりにくくなると思い、新しい記事を書く気分にもなれなかった。
あまりにも多くの既存の記事を削除したので、こんなことなら旧ブログの記事を移行するのではなく一から構築するべきだったとか、何だか全ての記事が不要に思えて、いっそのことブログ自体をやめようかとか、いろいろ考えた。
3 それでも続ける理由
性格的に、一度始めたことは自分が納得するまでやらないと気が済まないので(逆に、気が済んだらあっさりやめたりするけれど)、まだあきらめていない。ただ、これまでのスタイルでだらだらブログを続けるよりも、ここまで不要な記事を削除して整理したことは、逆によかったのではないかと今は思う。
一見の訪問者が偶然たどり着いたお目当ての記事を読んでくれても、ブログ内のその他の記事が玉石混交で大量にあるだけなら、その他の記事を読んで吟味してくれたりしないだろう。
偶然たどり着いた訪問者が無理なく目を通せる記事数、読む価値があると思える記事の文字数、そういうことを考えるのも重要だろう。
4 気持ち新たに
しかし、ブログを続けるのは、決してGoogle神のためではない。Google神に忖度して記事が書けない、書くのが楽しくなくなってしまえば、本末転倒である。
もう一度、気楽に楽しくブログを更新できるよう、これまでの精神で(スタイルは新しく)何かおもしろいことを書いてみたい。
ただ、無理して長文を書こうとするとつまらなくなってしまうので、ブログの記事にできないような短い雑感はTwitterの方を活用しようと思う。
でも、最近ブログを更新しない理由は他にもいろいろあるのだけれど、それについては数か月後に書こうかと思っている。