Labels

ウガンダ憲法和訳130 高認数学過去問127 ガーナ憲法和訳124 AnimeManga123 アニメまんが123 ザンビア憲法和訳119 ジンバブエ憲法和訳117 ケニア憲法和訳114 オンライン補習塾90 高認化学過去問85 ドミニカ共和国憲法和訳84 高認物理過去問83 ウルグアイ憲法和訳82 Education74 タンザニア憲法和訳74 JapaneseHistory70 ナミビア憲法和訳70 古文・漢文70 日本史70 Story69 物語69 各国憲法インデックス和訳68 マラウイ憲法和訳66 コンゴ民主共和国憲法和訳59 アンゴラ憲法和訳56 法律和訳53 フリーランス時代52 モザンビーク憲法和訳52 ペルー憲法和訳51 派遣エンジニア・設備管理技術者時代51 パラグアイ憲法和訳50 南スーダン憲法和訳50 シエラレオネ憲法和訳49 ボツワナ憲法和訳48 ホンジュラス憲法和訳47 ルワンダ憲法和訳47 メキシコ憲法和訳46 グアテマラ憲法和訳45 チリ憲法和訳45 Blog43 パナマ憲法和訳43 ChineseHistory40 ギニア憲法和訳40 中国史40 ブルンジ憲法和訳39 エルサルバドル憲法和訳38 チャド憲法和訳37 中央アフリカ憲法和訳36 コンゴ共和国憲法和訳35 スーダン憲法和訳34 ニカラグア憲法和訳33 行政書士時代33 ガボン憲法和訳29 マダガスカル憲法和訳29 WebLog27 トーゴ憲法和訳27 DragonBall26 ドラゴンボール26 第二種電工数学入門講座26 Ghibli25 Gundam25 アルゼンチン憲法和訳25 ガンダム25 ジブリ25 Game22 TarotCard22 ゲーム22 セネガル憲法和訳22 タロットカード22 健康・医療21 ベナン憲法和訳20 カメルーン憲法和訳19 論文和訳19 Alternatives18 リベリア憲法和訳18 FamousPerson15 有名人15 Dai14 WorldHistory14 ダイの大冒険14 世界史14 海運会社員時代13 JapaneseRealEstateLaw12 不動産法入門講座12 NPO職員時代11 Hokuto10 RurouniKenshin10 るろうに剣心10 不動産営業時代10 北斗の拳10 学習進度10 ココナラ8 Treemapping7 ツリーマップ7 Poetry5 叡智3
Show more

数学(中1)の方程式文章題を割と真剣に考察する。

1 中1レベルの方程式

 子どもの頃、勉強が得意だった人たちにとって、中1レベルの数学の問題なんかはそんなに考えなくても手が勝手に数式を書いて答えが出せると思うけれど、なぜか割と真剣にそのロジックを考え込んでしまった問題があったのでメモ。

2 問題文を読んで図を書こう

 太郎君は家から1.8km離れた駅まで、最初は70m/分で歩き、途中から150m/分で走ったところ、20分かかりました。

3 方程式とその意味

 歩いた時間を$x$分、歩いた距離を$y$mとおくと、$70x = y, 150(20 - x) = 1800 - y$となる。よって、

$\left\{
\begin{array}{l}
(1): y = 70x \\
(2): y = 150x - 1200
\end{array}
\right.$

(1)式は分かりやすいけれど、(2)式を日本語で改めて解釈するとどうなるだろうか?
1200mは、150m/分の速さで20分間走ったときの距離3000mと、家から駅までの距離1800mとの差である。
要するに、20分間ずっと150m/分で走ってしまうと、駅を通り越して1200m余分に走ってしまう計算になる(日常の言葉で言えば、20分より少ない時間で駅に着いてしまう)。

4 方程式と関数

 (2)式によれば、歩いた時間が0分(最初から最後まで走る)だと、歩いた距離は、数学的には-1200mとなる。
(2)式によれば、歩いた時間が8分のとき、歩いた距離は0mとなる。
歩いた時間が8分なら走った時間は12分、走った距離は$150 \times 12 = 1800$(m)となる。
そして、歩いた時間が8分より長くなると、歩いた距離はプラスとなる。
ちょっと何言ってるのか分からないと思う人もいるかもしれないけれど、要するに関数($y = 150x - 1200$:赤線)を日本語で説明しているような感じである。
もう少し分かりやすい説明の方法もあるのかもしれないけれど、関数の説明はとりあえずここまで。

5 方程式を解く

 あとは$70x = 150x - 1200$を解くだけである。

$80x=1200$

$x = 15$

歩いた時間は15分、その距離は$70 \times 15 = 1050$(m)となる。
走った時間は5分、その距離は$150 \times 5 = 750$(m)となる。
もちろん、$1050 + 750 = 1800$(m)となる。

Popular posts from this blog

高等学校卒業程度認定試験(高認)物理基礎過去問解説

高等学校卒業程度認定試験(高認)数学過去問解説

枕中記(現代語訳)。