令和4年度第2回高認物理基礎過去問解説
大問1
【平均の速さ、斜面上の物体の運動、投げ上げと自由落下】
大問2
【力の合成、重力の大きさ、摩擦力の大きさ、水圧】
大問3
【力学的エネルギー保存則、摩擦力がはたらく場合の物体の運動、熱量保存の法則、熱運動のエネルギー】
大問4
【正弦波の振幅、波長及び振動数、楽器の音色と波形、縦波(媒質の変位、疎と密)、共鳴、3倍振動及びその波長】
大問5
【静電気、オームの法則、合成抵抗の計算、電磁波の種類及びその用途、太陽光発電】
・高等学校卒業程度認定試験(高認)物理基礎過去問解説に戻る。