コンゴ民主共和国憲法(2006)【私訳】
前文
第1編【総則】
第1章【国家及び主権】
第1節【国家】
第1条【共和国、国旗、標語、国章、国歌、通貨、公用語、国民語及びその他の言語】、第2条【首都であるキンシャサ特別州及びその他の25の州】、第3条【地方自治、市、コミューン、小区及び首長区】第4条【州及び地方団体の新設】
第2節【主権】
第5条【国民主権、普通選挙、選挙権】、第6条【政党】、第7条【一人政党の禁止】第8条【政治活動の自由】、第9条【領域】
第2章【国籍】
第10条【二重国籍の禁止、国籍の取得】第2編【人権、基本的自由並びに市民及び国家の義務】
第1章【市民的及び政治的な権利】
第11条【人間の尊厳】、第12条【法の下の平等】、第13条【差別の禁止】第14条【男女平等】、第15条【性暴力の根絶】、第16条【生命に対する権利、身体の自由】
第17条【適正手続の保障、遡及処罰の禁止】、第18条【被疑者の権利】、第19条【裁判を受ける権利】
第20条【裁判の公開】、第21条【上訴権】、第22条【思想、良心及び宗教の自由】
第23条【表現の自由】、第24条【知る権利、報道の自由】、第25条【集会の自由】
第26条【デモの自由】、第27条【請願権】、第28条【違法な命令の拒否】
第29条【住居の不可侵】、第30条【居住移転の自由】、第31条【プライバシー権】
第32条【外国人の権利及び義務】、第33条【亡命の権利】
第2章【経済的、社会的及び文化的な権利】
第34条【財産権の保障】、第35条【経済活動の自由】、第36条【労働の権利及び義務】第37条【結社の自由】、第38条【団結権】、第39条【スト権】
第40条【婚姻の自由、家族】、第41条【子どもの権利】、第42条【若者の保護】
第43条【教育を受ける権利、義務教育の無償】、第44条【識字教育】、第45条【教育の自由】
第46条【文化的権利】、第47条【健康に対する権利、食料の保障】、第48条【住居を得る権利、水及び電気の保障】
第49条【高齢者及び障害者の保護】
第3章【集団的権利】
第50条【国外のコンゴ人の権利、国内の外国人の権利】、第51条【民族の調和、少数民族等の保護】、第52条【平和と安全に対する権利、テロ活動の禁止】第53条【環境権、環境及び健康の保護】、第54条【経済活動による環境破壊の規制】、第55条【環境汚染物質の輸送等の禁止】
第56条【天然資源等の収奪の禁止】、第57条【公権力による第56条の違反】、第58条【国富の平等な分配】
第59条【人類共有の遺産】、第60条【人権及び基本的自由の尊重義務】、第61条【緊急事態宣言下でも損なうことができない権利等】
第4章【市民の義務】
第62条【憲法及び法律の尊重義務】、第63条【国防の義務及び兵役】、第64条【武力による権力奪取等の禁止】第65条【国家に対する義務、納税の義務】、第66条【国民の連帯】、第67条【公共の財産の保護及び他者の財産の尊重】
第3編【統治機構】
第1章【共和国の機関】
第68条【大統領、議会、政府、裁判所】第1節【行政権】
第1款【大統領】
第69条【大統領】、第70条【大統領選挙】、第71条【過半数の得票による当選】第72条【被選挙権】、第73条【選挙期日】、第74条【就任及び宣誓】
第75条【大統領職空位による代行】、第76条【大統領職空位時の手続き】、第77条【大統領演説】
第78条【首相及び閣僚の任命】、第79条【閣議、法律の公布、大統領令】、第80条【州知事及び副知事の任命】
第81条【その他の公務員の任命】、第82条【司法官の任命】、第83条【軍最高司令官】
第84条【栄典の授与】、第85条【緊急事態宣言】、第86条【宣戦布告】
第87条【恩赦及び減刑】、第88条【外国の大使の承認】、第89条【大統領の報酬】
第2款【政府】
第90条【政府の構成】、第91条【政府の権限】、第92条【首相の権限】第93条【大臣の権限】、第94条【副大臣】、第95条【政府役職者の報酬】
第3款【一般規定】
第96条【大統領の兼職禁止】、第97条【政府役職者の兼職禁止】、第98条【大統領及び政府役職者の取引制限】第99条【大統領及び政府役職者の資産公開】
第2節【立法権】
第100条【議会、国民議会及び元老院】第1款【国民議会】
第101条【国民議会議員、選挙】、第102条【被選挙権】、第103条【任期】第2款【元老院】
第104条【元老院議員、選挙】、第105条【任期】、第106条【被選挙権】第3款【免責及び兼職禁止】
第107条【議会議員の不逮捕特権】、第108条【議会議員の兼職禁止】第4款【議会議員の権利】
第109条【移動及び出国の自由、報酬】第5款【議会議員の任期終了及び停職】
第110条【任期終了及び停職の事由】第6款【国民議会及び元老院の権限】
第111条【両議院の事務局】、第112条【議院規則】、第113条【両議院の合同委員会】第114条【議会選挙後の臨時会】、第115条【通常会】、第116条【臨時会の召集】
第117条【政府の法案提出権】、第118条【定足数、会議の公開】、第119条【両議院の合同会議】
第120条【合同会議の事務局及び議長】、第121条【議院における投票、決議及びその他の議事運営】
第3節【行政権及び立法権の関係】
第122条【法律により規定できる事項】、第123条【法律により決定できる原則】、第124条【行政組織法案の議決手続】第125条【緊急法案の議決手続】、第126条【財政法案の議決手続】、第127条【財政法案修正の条件】
第128条【規制的性質】、第129条【緊急政令】、第130条【法案提出の手続き】
第131条【政府役職者の議会出席】、第132条【法案審議の手続き】、第133条【政府役職者の法案修正権】
第134条【財源の減少又は公的負担の増加を伴う法案及び修正案の条件】、第135条【合同委員会の手続き】、第136条【大統領への送付及び公布】
第137条【大統領から議会への再戻し】、第138条【議院の国政調査権】、第139条【憲法院の法律審査】
第140条【大統領による公布】、第141条【法律の官報掲載】、第142条【法律の施行、国民語への翻訳】
第143条【宣戦布告の手続き】、第144条【緊急事態宣言の手続き】、第145条【緊急の大統領令】
第146条【不信任決議】、第147条【不信任決議可決後の首相の辞職】、第148条【大統領による国民議会の解散】
第4節【司法権】
第1款【総則】
第149条【司法権の独立】、第150条【個人の自由及び基本的権利の保障】、第151条【行政権及び立法権からの裁判の独立】第152条【最高司法会議の構成及び権限】
第2款【司法裁判所の管轄権】
第153条【破毀院の構成、司法裁判所の権限】第3款【行政裁判所の管轄権】
第154条【国務院及びその他の行政裁判所】、第155条【国務院の権限、行政裁判所の権限】第4款【軍事裁判所の管轄権】
第156条【軍事裁判所、戦争又は緊急事態宣言下での裁判権】第5款【憲法院】
第157条【設置】、第158条【構成】、第159条【裁判官の要件】第160条【権限】、第161条【憲法解釈】、第162条【違憲性の判断】
第163条【政府役職者の刑事裁判】、第164条【政府役職者による職務犯罪】、第165条【政府役職者による憲法違反】
第166条【政府役職者の弾劾手続】、第167条【政府役職者が有罪の場合】、第168条【憲法院の命令】
第169条【組織及び運営を定める法律】
第5節【財政】
第1款【総則】
第170条【通貨単位(コンゴ・フラン)】、第171条【国と州の財政の分離】、第172条【会計年度】第173条【一般会計】、第174条【租税法律主義】、第175条【歳入歳出予算、州への分配比率】
第2款【中央銀行】
第176条【権限】、第177条【組織及び運営を定める法律】第3款【会計検査院】
第178条【設置及び任命】、第179条【構成、組織及び運営を定める法律】、第180条【権限】第4款【国家平準化基金】
第181条【設置及び権限】第6節【国家警察及び軍】
第1款【国家警察】
第182条【責任】、第183条【非政治性】、第184条【文民統制】第185条【人事及び指揮の基準】、第186条【組織及び運営を定める法律】
第2款【軍】
第187条【陸軍、空軍、海軍】、第188条【非政治性、文民統制】、第189条【人事及び指揮の基準】第190条【他の軍事組織の禁止】、第191条【組織及び運営を定める法律】、第192条【最高国防会議】
第7節【行政機関】
第193条【非政治性、中立性、公平性】、第194条【組織及び運営を定める法律】第2章【州】
第1節【州政治機関】
第195条【州の機関】、第196条【州の構成、下位行政区画】、第197条【州議会】第198条【州政府】、第199条【州間の合意】、第200条【州知事会議の設置】
第2節【国及び州の権限配分】
第201条【憲法規定】、第202条【国の専属的管轄事項】、第203条【国及び州の共管的管轄事項】第204条【州の専属的管轄事項】、第205条【議会及び州議会の管轄事項の原則及び例外】、第206条【州政府による国の法律の施行】
第3節【慣習上の組織】
第207条【慣習上の組織の容認】第4編【経済社会会議】
第208条【設置】、第209条【任務及び権限】、第210条【組織及び運営を定める法律】第5編【民主主義を支える機関】
第1章【独立国家選挙委員会】
第211条【設置及び職務】第2章【メディア通信最高会議】
第212条【設置及び職務】第6編【国際条約及び協定】
第213条【大統領による交渉及び批准】、第214条【法律による批准又は承認が必要な場合】、第215条【国際条約及び協定の法律に対する優位】第216条【憲法院の違憲宣言】、第217条【アフリカの統合を促進する条約及び協定】
第7編【憲法の改正】
第218条【改正手続】、第219条【戦争又は緊急事態宣言下での改正禁止】、第220条【憲法改正の限界】第8編【経過規定及び最終規定】
第221条【既存の法律の効力】、第222条【既存の政治機関の権限】、第223条【既存の最高裁判所の権限】第224条【既存の控訴裁判所の権限】、第225条【国家安全保障裁判所の廃止】、第226条【新行政区画への移行のための法律】
第227条【最初の元老院議員選挙の選挙区】、第228条【暫定憲法の廃止】、第229条【採択、公布及び施行】
・アフリカの憲法【私訳】(PDF)
・コンゴ民主共和国憲法【インデックス】