モザンビーク共和国憲法(2004)【私訳】
前文
第1編【基本原則】
第1章【共和国】
第1条【モザンビーク共和国】、第2条【主権及び憲法の最高法規性】、第3条【民主的法治国家】第4条【法的多元主義】、第5条【国籍】、第6条【領域】
第7条【領域的組織】、第8条【単一国家、地方自治】、第9条【国語】
第10条【公用語】、第11条【基本目標】、第12条【世俗国家】
第13条【国家の象徴】、第14条【長年にわたる抵抗】、第15条【民族解放、主権保護及び民主主義】
第16条【戦争による障害者】
第2章【外交政策及び国際法】
第17条【国際関係】、第18条【国際法】、第19条【国際的な連帯】第20条【民族解放及び亡命者に対する支援】、第21条【友好及び協力の特別な関係】、第22条【平和政策】
第2編【国籍】
第1章【出自による国籍】
第23条【出生地主義及び血統主義】、第24条【出生地主義】、第25条【成人年齢による取得】第2章【取得による国籍】
第26条【婚姻による取得】、第27条【帰化による取得】、第28条【親子関係による取得】第29条【養子縁組による取得】、第30条【公権力の行使に対する規制】
第3章【国籍の喪失及び再取得】
第31条【喪失】、第32条【再取得】第4章【優越的な国籍及び登録】
第33条【モザンビーク国籍の優越】、第34条【登録】第3編【基本的な権利、義務及び自由】
第1章【一般原則】
第35条【普遍性及び平等の原則】、第36条【ジェンダー平等の原則】、第37条【障害者】第38条【憲法尊重義務】、第39条【国民統合に反する行為】、第40条【生命に対する権利】
第41条【その他の人格権】、第42条【基本的権利の範囲及び意味】、第43条【基本的権利の解釈】
第44条【同胞に対する義務】、第45条【コミュニティに対する義務】、第46条【国家に対する義務】
第47条【子どもの権利】
第2章【権利、義務及び自由】
第48条【表現及び情報の自由】、第49条【放送、反論及び政治的対応の権利】、第50条【メディア最高評議会】第51条【集会及びデモの自由に対する権利】、第52条【結社の自由】、第53条【政党を結成し、参加及び加入する自由】
第54条【良心、宗教及び信仰の自由】、第55条【居住移転の自由】
第3章【個人の権利、自由及び保障】
第56条【一般原則】、第57条【不遡及】、第58条【補償の権利及び国家の責任】第59条【自由及び安全に対する権利】、第60条【刑法の適用】、第61条【刑罰及び保安処分の制限】
第62条【裁判を受ける権利】、第63条【司法上の委任及び弁護士業務】、第64条【予防的収監】
第65条【刑事訴訟の原則】、第66条【ヘイビアス・コーパス】、第67条【犯罪人引渡し】
第68条【住居及び通信の不可侵】、第69条【異議申立ての権利】、第70条【裁判所に訴える権利】
第71条【電子データの利用】、第72条【権利行使の停止】
第4章【政治参加の権利、自由及び保障】
第73条【普通選挙】、第74条【政党及び多元主義】、第75条【政党の結成】第76条【政党名】、第77条【暴力的手段の禁止】、第78条【社会組織】
第79条【請願、苦情及び不服申立ての権利】、第80条【抵抗権】、第81条【民衆訴訟の権利】
第5章【経済的、社会的及び文化的な権利及び義務】
第82条【所有権】、第83条【相続権】、第84条【労働権】第85条【報酬及び労働安全に対する権利】、第86条【職能団体及び労働組合の自由】、第87条【スト権、ロックアウトの禁止】
第88条【教育を受ける権利】、第89条【健康に対する権利】、第90条【環境に対する権利】
第91条【住宅及び都市化】、第92条【消費者の権利】、第93条【身体的文化及びスポーツ】
第94条【文化的創造の自由】、第95条【障害者及び高齢者の支援を受ける権利】
第4編【経済的、社会的、金融的及び財政的な組織】
第1章【一般原則】
第96条【経済政策】、第97条【基本原則】、第98条【国有財産及び公的領域】第99条【生産手段の所有部門】、第100条【租税】
第2章【経済組織】
第101条【経済活動の調整】、第102条【天然資源】、第103条【農業】第104条【工業】、第105条【家族部門】、第106条【小規模生産】
第107条【国内事業部門】、第108条【外国投資】、第109条【土地】
第110条【土地の使用及び利用】、第111条【土地の相続又は占有により取得した権利】
第3章【社会組織】
第112条【労働】、第113条【教育】、第114条【高等教育】第115条【文化】、第116条【健康】、第117条【環境及び生活の質】
第118条【伝統的権力者】、第119条【家族】、第120条【母親及び父親】
第121条【子ども】、第122条【女性】、第123条【若者】
第124条【高齢者】、第125条【障害者】
第4章【財政及び税制】
第126条【財政制度】、第127条【税制】、第128条【経済及び社会計画】第129条【経済及び社会計画の策定及び実施】、第130条【国家予算】、第131条【監督】
第132条【中央銀行】
第5編【政治権力の組織】
単独章【一般原則】
第133条【主権機関】、第134条【権力分立及び相互依存】、第135条【選挙制度の一般原則】第136条【国民投票】、第137条【兼任及び兼職の禁止】、第138条【中央機関】
第139条【中央機関の権限】、第140条【中央機関の役職者及び職員】、第141条【州大臣】
第142条【規範行為】、第143条【発行】、第144条【中央機関の代表】
第6編【大統領】
第1章【地位及び選挙】
第145条【定義】、第146条【被選挙権】、第147条【選挙】第148条【兼任及び兼職の禁止】、第149条【宣誓及び就任】、第150条【障害及び不在】
第151条【暫定的な代行及び兼任禁止】、第152条【刑事責任】、第153条【予防的収監】
第154条【大統領職空位時の選挙】、第155条【能力喪失】、第156条【暫定政権】
第157条【行為の方式】
第2章【権限】
第158条【一般的権限】、第159条【政府の管轄事項】、第160条【国防及び治安に関する事項】第161条【国際関係に関する事項】、第162条【公布及び拒否権】
第3章【国務院】
第163条【定義及び構成】、第164条【就任及び地位】、第165条【権限】第166条【運営】
第7編【共和国議会】
第1章【地位及び選挙】
第167条【定義】、第168条【職務】、第169条【選挙及び構成】第170条【議会議員の任期】、第171条【兼任及び兼職の禁止】、第172条【議会議員の権限】
第173条【免責】、第174条【無答責】、第175条【議会議員の権利及び特権】
第176条【議会議員の義務】、第177条【辞任及び失職】
第2章【権限】
第178条【権限】、第179条【立法許可法】、第180条【政令】第181条【行為の方式】、第182条【法律の発議】、第183条【審議及び採決の制度】
第3章【組織及び運営】
第184条【立法期間】、第185条【会期】、第186条【定足数及び議決】第187条【解散】、第188条【解散の制限】、第189条【共和国議会の議長】
第190条【共和国議会議長の権限】、第191条【共和国議会の副議長】、第192条【常任委員会】
第193条【常任委員会の継続】、第194条【常任委員会の権限】、第195条【議会会派】
第196条【議会会派の権限】、第197条【政府5か年計画】、第198条【政府閣僚の会議出席】
第8編【政府】
第1章【定義及び構成】
第199条【定義】、第200条【構成】、第201条【招集及び主宰】第2章【権限及び責任】
第202条【職務】、第203条【権限】、第204条【首相の権限】第205条【共和国議会との関係】、第206条【閣僚評議会の責任及び権限】、第207条【政府閣僚の政治責任】
第208条【政府の連帯責任】、第209条【行為の方式】、第210条【免責】
第9編【裁判所】
第1章【一般原則】
第211条【司法職務】、第212条【司法教育】、第213条【違憲審査】第214条【判決】、第215条【選任された裁判官の参加】
第2章【裁判官の地位】
第216条【裁判官の独立】、第217条【責任】、第218条【兼任及び兼職の禁止】第219条【最高司法裁判官会議】、第220条【最高司法裁判官会議の構成】、第221条【最高司法裁判官会議の権限】
第3章【裁判所の組織】
第1節【裁判所の種類】
第222条【裁判所の種類】、第223条【軍事裁判所】第2節【最高裁判所】
第224条【定義】、第225条【構成】、第226条【運営】第3節【行政裁判所】
第227条【定義】、第228条【構成】、第229条【権限】第230条【組織及び運営】、第231条【最高行政裁判官会議】、第232条【兼任及び兼職の禁止】
第10編【検察庁】
第233条【定義】、第234条【性質】、第235条【職務】第236条【共和国検事総長室】、第237条【最高検察官会議】、第238条【共和国検事総長及び副総長】
第239条【検事総長補佐官】
第11編【憲法評議会】
第240条【定義】、第241条【構成】、第242条【兼任及び兼職の禁止】第243条【権限】、第244条【違憲審査の要求】、第245条【合憲性の事前確認】
第246条【上訴】、第247条【判決の上訴不可及び拘束力】
第12編【行政、警察及びオンブズマン】
第1章【行政】
第248条【基本原則】、第249条【機構】、第250条【公務員の採用及び地位】第251条【職階】、第252条【行政上の権利及び保障】
第2章【警察】
第253条【定義】、第254条【指揮及び組織】第3章【オンブズマン】
第255条【定義】、第256条【選任】、第257条【独立性】第258条【権限】、第259条【協力の義務】、第260条【地位、手続き及び組織】
第13編【国防及び国防安全保障会議】
第1章【国防】
第261条【基本原則】、第262条【国防軍及び公安部隊】、第263条【祖国防衛、兵役及び代替役務】第2章【定義及び構成】
第264条【定義及び構成】、第265条【権限】、第266条【組織及び運営】第14編【地方分権】
第1章【総則】
第267条【地方分権の目的】、第268条【地方分権団体】、 第269条【地方分権機関の自治権】第270条【地方分権の限界】、第271条【規制権限】、第272条【行政上の監督】
第273条【州知事及び郡行政長官の解任】、第274条【国の中央機関と地方分権団体の調整】、第275条【地方分権団体の職員】
第2章【自治政府】
第276条【地方分権政府の権限】、第277条【州機関】、第278条【州議会】第279条【州知事】、第280条【州行政評議会】、第281条【郡機関】
第282条【郡議会】、第283条【郡行政長官】、第284条【郡行政評議会】
第285条【地方分権団体の間の調整】
第3章【地方自治体】
第286条【定義】、第287条【地方自治体の種類】、第288条【地方自治体の新設及び廃止】第289条【審議機関及び行政機関】
第15編【憲法の保障】
第1章【戒厳令及び緊急事態】
第290条【戒厳令及び緊急事態】、第291条【宣言の前提条件】、第292条【期間】第293条【宣言の手続き】、第294条【宣言の限界】、第295条【個人の自由の制限】
第296条【拘禁】、第297条【主権機関の運営】、第298条【終結】
第2章【憲法の改正】
第299条【発議】、第300条【事項の制限】、第301条【期間の制限】第302条【状況の制限】、第303条【採決及び方式】、第304条【憲法の改正】
第16編【共和国の象徴、通貨及び首都】
第305条【国旗】、第306条【国章】、第307条【国歌】第308条【通貨】、第309条【首都】、第310条【マプト市の地位】
第17編【経過規定及び最終規定】
第311条【経過規定】、第312条【従前の法律】、第313条【施行】・アフリカの憲法【私訳】(PDF)
・モザンビーク憲法【インデックス】